×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itlblog.gjpw.net[PR]
「モニターケーブルは一見つながっているが。。。」
デスクトップパソコンでは、パソコン本体とは別に、ディスプレイモニターが必要です。
パソコンとモニターの間は、モニター用ケーブルで接続されています。
パソコンの設置場所を移動するときは、通常このケーブルをパソコン本体およびモニターから
一旦はずして、バラバラにし運搬しやすい状態にします。そして移動後の設置場所にて再度、接続します。
(まれに、ケーブルをはずさないまま、右脇にパソコン本体、左脇にモニターを抱えて設置場所を変えてしまうツワモノもいらっしゃいます。でもいろんな意味でキケンですのでマネしないほうがいいと思います)
さて、そのケーブルを接続するときに実は、いろんな罠が潜んでいるんですね。
今回は、最も単純なものに引っかかってしまいました。
罠1
「機器構成の思い込み」
このデスクトップパソコンは、オンボードでD-subのディスプレイ端子を持ってました。
パソコン背面の標準的な端子類パネルの中にその青色のD-subのディスプレイ端子があります。
パソコン移動後の設置時には、当然のごとく、ケーブルをこの端子に接続しました。キーボードやマウスなど他のケーブル類をパソコンに接続し、スイッチオン!ところが、モニターには、まったく信号がきません。(画面に「No Signal」という表示がでています。)
移動後の設置場所は、少々、窮屈な場所にしたので、パソコン本体の背面を確認しずらいのですが、手探りで、ケーブルがきちんと接続されていることを確認しました。問題ありません。モニター側の端子のケーブル接続も確認しました。こちらも問題ありません。
コンピュータ本体は、ハードディスクのアクセスランプの点滅具合から判断して、正常に起動しているように思います。
これはちょっと手詰まりです。こういうときは、面倒くさいですが1からやり直すのに限ります。
パソコン本体を窮屈な場所から広い場所に引き出して机の上に置き、ケーブル類を外していきます。
そのとき、わかりました!(自分の思い込み間違いに。。です)
「実はパソコンにディスプレイモニタ用の接続端子が2つあった」
デスクトップパソコンに特有と言っていい状況です。
このパソコンには、 PCI-EXPRESSスロットに後付のグラフィックボードが刺さっていたんです。PCI-EXPRESSスロットにボードが刺さっていると通常、オンボードのグラフィック端子は無効になりますから、当然、信号は出ていない状態です。ケーブルをPCI-EXPRESSスロットのグラフィックボードのD-sub端子に接続すると、ディスプレイモニタにきちんと映像が映りました。
もうガックリでした。。
・言い訳その1
「パソコンからケーブルをはずして、移動先へ設置するまでに3日間ほど、時間が空いた」
ケーブルをはずしたときには、当然、後付のグラフィックボードの端子からはずしているのですからその時点では、モニタ接続端子が2つあったことは、わかっていましたが、、、
3日間の期間で、すっかり忘れていました。
・言い訳その2
「デスクトップパソコンのケースの背面形状が特殊」
このパソコンのケースの背面は平坦ではなく、1.3センチほど、奥まったところに端子類の面が来るようになっています。かつ、標準端子類のパネルはパネルでくぼみ、拡張スロットの部分は、また別のくぼみになっています。PCI-EXPRESSのスロットは、そのくぼみのキワで一番上に位置していますから、パソコンを上方から見るとちょうどPCI-EXPRESSのスロットが見えないんです。なので、設置する際には、標準パネルのD-sub端子しか見えず、もうこの端子だと思い込んでしまいました。
今回は、思い込みの罠でしたが、それ以外の罠について書いておきます。
罠2
「一見、ケーブルが接続されているように見えるが、実は接点が接触していない」
そんなばかな、、と思われるかもしれませんが、まれに発生します。
ケーブル端子は、工業規格に則って製造されているので、どのメーカーが作ったものでもぴったりと合う・・・はずです。が、しかし、もの事には完璧はあり得ないので、メーカーによってあるいはロットによって多少寸法の誤差はあります。ケーブルを機器の端子に差し込むときには、
しっかり と差し込みますが、自分ではしっかりと差したと思っても実際は、この製品サイズの誤差のせいで機器の端子とケーブルが
キツク 噛み合っただけでまだ奥まで届いてない場合があります。この状況では、接点はまだ接触していないので、信号は流れません。
しっかり 差さっているかどうかは、力加減でなく、端子の噛みこんだ深さで判断しないとわかりません。
罠3
「ケーブルを取り外し、取り付けしている間にケーブルの中の導線が断線した」
これは、ディスプレイモニターのケーブルだけでなく、すべてのケーブルに共通した事象です。
移動する前までは、なんの問題もなく使用できていたケーブルが、移動後に断線してしまうことはおうおうにして発生します。
大抵の場合は、実は移動前にすでにケーブルがダメージを受けていることが多いです。極端な角度にケーブルを折り曲げて使用していたとか、頻繁に踏みつけれれる状況にあったとか、熱にされされる状況にあったとかです。要するに、もう断線寸前な状態だったケーブルを取り外したことにより、かろうじて信号が流れていた導線に決定的なダメージを与えて切断に至ったというわけです。
ダメージを受けたケーブルは交換したほうがいいです。切断箇所を特定して修理することも可能ですが、ダメージがまた別の箇所におよんでいる場合が多いです。
[0回]
PR
http://itlblog.gjpw.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E6%98%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84パソコン設置場所を移動したらモニターに映像が映らない
favor”.I am trying to find things to improve my web site!I suppose its
ok to use some of your ideas!!