忍者ブログ

パソコン塾アイティーエル こぼれ話 

苦労して解決したこと、意外な原因、ちょっとしたコツやノウハウなどをお話していきたいと思います

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MacBookAir BootCamp上のWindows8.1をWindows10にアップグレードできない?!

 bluetoothの互換性がないことは承知の上でしたが。。!

MacBookAir(EARLY2015 OSX ElCapitan 10.11.1)のBootCamp上にWindows8.1が
インストールしてあります。今回はこれをWindows10にアップグレードします。
bluetoothの互換性がないことは承知の上でしたが、6月に別のMacBookAirでは、
アップグレード通知からアップグレードできたので、楽観していました。

ところがそうは行きませんでした。
最終的には、すべての問題が解消され、今は、問題なくWindows10が動作しています。


 以下に経緯を記載します。


1)「互換性の問題のあるデバイスがあるのでアップグレードできません」という旨が
  表示され、アップグレードできない。
  bluetoothの互換性がないことは承知の上でしたが、
  「アップグレードできない」という仕様に変わってしまっており、
       このアップグレード通知からは処理を進めることはできませんでした。

2)しかたがないので、インストーラーにて手動アップグレードを行い、
  Windows10へのアップグレードは完了しましたが、当然、bluetoothデバイスは
       エラーになっています。
  これを解消すべく「apple software update」を実行したが、「最新の状態です」
      といわれてしまい、Windows10対応のbluetoothドライバーがインストールされない
      状態となりました。

3)ならばOS X側にて処理をすれば良いので再起動し、OS XのBootCampアシスタントから
  「Windowsサポートソフトウェア」をダウンロードしようとしましたが、
       その画面が表示されません!!

4)八方ふさがりになり、悩みましたが、色々調査した結果、
  「OS Xを最新版(10.11.6)にアップデートする必要がある」
  らしいことが判明しました。

5)OS Xの最新版(10.11.6)で問題がないか確認し、アップデートを敢行したところ、
  OS XのBootCampアシスタントから「Windowsサポートソフトウェア」をダウンロード
  できるようになりました。

6)Windows10で再起動し、「Windowsサポートソフトウェア」を実行することで、
       bluetoothデバイスが認識されました。

7)同時に「かな」キーで日本語入力がONにならない不具合も修正されました。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
パソコン塾のあるじ
性別:
男性
職業:
パソコン塾
趣味:
車(洗車)、カメラ、熱帯魚、オーディオ
自己紹介:
機械いじりが根っから好きなオヤジです。
小学生のころから、模型飛行機(竹ひごに紙を貼ってゴム動力で飛ばす飛行機)に熱中したり、自転車をバラバラに分解しては組み立てたりしていました。
今はそれが、パソコン、車、カメラなどに展開していっているという状態です。
いろいろな、「こぼれ話」を書いていきたいと思います。

~~~~~~~
<パソコン塾アイティーエル こぼれ話>サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

カテゴリー

最新記事

P R

スポンサーリンク

忍者AdMax

RSS

Amazon.co.jpアソシエイト