忍者ブログ

パソコン塾アイティーエル こぼれ話 

苦労して解決したこと、意外な原因、ちょっとしたコツやノウハウなどをお話していきたいと思います

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MacBookAir、(BootCamp)Windows10にアップグレードしました。

様々な困難が待ち受けていた!!


MacBookAirに、(BootCamp上)インストールしていたWindows7proをWindows10にアップグレードしました。 様々な困難がありましたが、最終的には、インストールが完了し
現在は、Windows10が快適に動作しています。

(以下に、苦労談を写真とともに掲載しています)
 

Mac上のWindwos7pro しっかりWindows10アップグレードの催促画面が出ています。


アップグレードを開始し、必要ファイルのダウンロードが終わったところで、
「空き容量が不足しています」
のダイアログが。。。
Windows10からWindwos7proに戻すためのファイルを保存する領域が10GBくらいいるらしい。


手持ちの16GBのUSBメモリを挿して続行。


ようやく、お許しが出ました。

 
構成が始まり、、


アップグレードが開始されました、、、が進まない!!
1時間で3%も進まない!!
でも、ちょっとずつ、ちょっとずつ進んでいる。。
もう、腹をくくって、一晩放置することにしました。

翌朝、アップグレードは完了していました。


MacのBootCamp上のWindows10なので、「Apple Software Update」を行う必要があります。


3回くらい繰り返すことで、ようやく目的の
「Apple Software Update」がでてきました。

 
「Apple Software Update」が完全に完了するまでは、
Bluetoothデバイスの「!マーク」エラーがでていました。

 
「Apple Software Update」が完全に完了した現在は、「!マーク」エラーも消え正常動作しています。



拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
パソコン塾のあるじ
性別:
男性
職業:
パソコン塾
趣味:
車(洗車)、カメラ、熱帯魚、オーディオ
自己紹介:
機械いじりが根っから好きなオヤジです。
小学生のころから、模型飛行機(竹ひごに紙を貼ってゴム動力で飛ばす飛行機)に熱中したり、自転車をバラバラに分解しては組み立てたりしていました。
今はそれが、パソコン、車、カメラなどに展開していっているという状態です。
いろいろな、「こぼれ話」を書いていきたいと思います。

~~~~~~~
<パソコン塾アイティーエル こぼれ話>サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

カテゴリー

最新記事

P R

スポンサーリンク

忍者AdMax

RSS

Amazon.co.jpアソシエイト