忍者ブログ

パソコン塾アイティーエル こぼれ話 

苦労して解決したこと、意外な原因、ちょっとしたコツやノウハウなどをお話していきたいと思います

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プログラミングコースの教材第四弾

プラモデルの戦車です。

 



本来、有線のリモコンで操作するモデル。これをパソコンから無線(Bluetooth)で操作する基盤で、いわゆるラジコン化しました。



ただ、元の有線のコントローラでも、操作出来るようコネクタで差し替えできる仕様にしました。



キャタピラーの特徴は、戦車ターン!その場でぐるりと旋回できます。これは4輪車には不可能な技です。

プログラミングでの幅が広がります。

このタイプの戦車プラモデルは小学生のときによく作っていました。
ちなみに「このタイプ」とは、2個のモータで左右のキャタピラをそれぞれ独立して動かすことができるタイプです。操作は有線のコントローラで行います。実際の戦車の操作レバーと原理は同じと聞いたことがあります。
 なので、戦車ターンという技もできる訳です。例えば右旋回なら左キャタピラは前進、そして右キャタピラは後退!にします。こんなことは左右の駆動がそれぞれ独立しているからこそですよね。

でもこのタイプのものは、現在では、ほとんど作られていないそうです。
そもそも、現時点では、モータ搭載(「モーターライズ」というらしい)しているプラモデル自体が激減しているそうです。
昔のプラモ小僧としては、ちょっと侘しさを感じてしまいます。

拍手[0回]

PR

プログラミングコース(スクラッチ)の教材にロボットカーを導入しました

現在3機種をラインアップしています。

・当塾オリジナル無線コントロールカー(2モーター制御)

・LEGOテレハンドラー(3モーター制御)

・LEGOクレーン車 (1モーター制御)

実際に動くものがあるとプログラミングは面白いです


当塾オリジナル無線コントロールカー
 


LEGOテレハンドラー
 


LEGOクレーン車













拍手[0回]

ノートパソコンがスリープから復帰しない??←解決しました

欠陥パソコンかと思いましたが・・・

3年くらい前に購入したDELL Inspiron11 3000ですが、作業中に所定の時間が経過し一旦スリープに入ってしまうとシフトキーを押そうが、マウスを振ったり、クリックしようが、PCはなんの反応もなし。スリープから復帰しません。電源ボタンをチョンと押すと、ゼロからの通常起動となり作業中のものは失われます。

なので、電源に接続時には「スリープしない」運用にしています。


さきほど、作業中に電話が掛かってきたので、何の気なしにPCの蓋を閉めました。
で、電話が終わり、PCの蓋を開けると なんとスリープから復帰しています。
(「PCの蓋を閉めるとスリープ」の設定になっているので、当然と言えば当然ですが。。)


その後、条件をいろいろ変えて、
  PCの蓋を閉める⇒スリープにはいる⇒PCの蓋を開ける
を実験してみましたが、全く問題なくスリープから復帰します。

そのとき、ふっと気が付きました。
所定の時間が経過し一旦スリープに入ってしまっても

  一旦、蓋を閉めて、それから蓋を開けると

スリープから復帰するのでは??

やってみましたところ、見事に成功!!

今後は、作業中でもスリープが怖くなくなりました(笑


拍手[1回]

Windows10 Creators Update インストールしました

1607以来のメジャーアップデート1703です。

2017年4月12日から配信が始まったWindows10 Creators Update(1703)。
13日の朝から、当塾のパソコンたちが一斉に更新をダウンロードと始めました。
しかも、時間が1時間~2時間くらいかかっているので、てっきり1703が
降ってきたのだと思いました。
早速、Edgeの新機能を試して見ましたが、あるべきはずのボタンがありません。
「あらら」と思って、更新の履歴を見てみると1607の更新でした。
(ちなみに「1607」というのは、2016年7月版という意味です)
(「1703」は2017年3月版ですね)


Windows10 Creators Update(1703)バージョンは現時点では、まだ「自然に降ってくる」状態ではなく、インストールするには、自分でアクションを起こす必要があります。

  「設定」「更新とセキュリティ」を開き、
   「お待たせしました。間もなくWindows10 Creators
    Updateが~。。。」の下にある
  「はい。方法を確認します」をクリックすることで
  始まる一連の操作でゲットできます。

「一連の操作」と一言で書いていますが、実はこれに2時間以上掛かります。

・ダウンロードスタート~インストールの準備~再起動ボタンの表示 に1時間15分

・再起動~更新準備~更新プログラムの構成~ログイン画面の表示 に1時間5分

・ログイン~デスクトップ表示 に5分

まあ、待ってるだけなんですけどね。
ちなみにマシンは6年前くらいのノートPCです。

新機能はいろいろあるのですが、私自身が使いそうなのは
 ・Paint3D  ペイントで立体図形が描ける
 ・ブラウザEdge すべてのタブのサムネイル表示
・地図アプリ ペンツールでなぞると経路距離が計測される
 くらいかなと思います。


「設定」⇒「更新とセキュリティ」画面
中ほどの「はい。方法を確認します」をクリック



文中の「ソフトウェアダウンロードサイト」をクリック



「今すぐアップデート」をクリック



「今すぐ更新」をクリック



ひたすら待ちます

このあと「再起動」画面になります。「再起動ボタン」をクリック
(放置していても30分?後に自動的に再起動します。)
(自動再起動までの時間がカウントダウン表示されています)



ひたすら待ちます



プライバシー設定をして「承諾する」をクリック

写真は掲載しませんがこの後ログイン画面がでますので
ログインします。



5分くらい掛かりました。



起動後のデスクトップ。Edgeで「ようこそ」表示されてます



ブラウザEdgeの新機能。すべてのタブのサムネイルを全部表示できます。

あとは
Paint3Dがどの程度使えるのかが楽しみなところです。
近々試して見ようと思います。
 

拍手[0回]

自作のホームページで「×」表示になる画像がある?!

公開されたホームページでは、正常に見えているのですが。。?


ホームページを自作していると、ある特定の画像が「×」表示になる場合があります。
(その場合でもサーバーにアップロードして公開したものは、本来の画像が正常に表示されます。)

条件は以下の通り
・その画像は、私の知り合いが自分自身で作成したもの。ご本人の使用許可を得て譲っていただいた。譲渡方法はSNS上。
・ローカル環境で確認するときに発生。
  (自分のPCの中のhtmlファイルをブラウザーで確認する場合など)
・ブラウザーはMicroSoftのもの(Edge、I.E.)で発生する。
  (Chromeでは、正しく画像が表示される)

情報を探ってみると
MicroSoftが画像ファイルの属性に「もらったもの」というレッテルを独自に付加している模様。
そして、MicroSoft製のブラウザ(Edge、I.E.)では、このファイル属性を判定し、かつファイルの所在がローカルである場合のみ表示をブロックしているかららしい。
なので、他社製のブラウザは、そもそもその属性を判定しないので、正しく表示されるということのようです。

回避策は
エクスプローラでファイルのプロパティを開くと「ブロックの解除」というボタンが表示されるので、このボタンを押せば解決ということでした。

そこで該当のファイルのプロパティを開いてみました。

ところが
 
「ブロックの解除」というボタンがない!!

なんなんでしょうかねぇ~~
MicroSoftもやることがちぐはぐですねぇ~~~

ということで、別の解決策を考えます。
要は「もらったもの」だから変なレッテルを張られる訳ですので自分で再度保存すれば良いのではないかと考えられます。

そこで、画像処理ソフト(ペイント系ソフト)でその画像を開き、「別名で保存」をしました。
(同時にhtmlファイルの中の画像ファイル名も修正)

すると、「×」でなく本来の画像が正しく表示されました。

まあ、ローカルで「×」表示でも実害はないのですが、やはり気分が悪いですもんね。
スッキリしました。














拍手[1回]

プロフィール

HN:
パソコン塾のあるじ
性別:
男性
職業:
パソコン塾
趣味:
車(洗車)、カメラ、熱帯魚、オーディオ
自己紹介:
機械いじりが根っから好きなオヤジです。
小学生のころから、模型飛行機(竹ひごに紙を貼ってゴム動力で飛ばす飛行機)に熱中したり、自転車をバラバラに分解しては組み立てたりしていました。
今はそれが、パソコン、車、カメラなどに展開していっているという状態です。
いろいろな、「こぼれ話」を書いていきたいと思います。

~~~~~~~
<パソコン塾アイティーエル こぼれ話>サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

カテゴリー

最新記事

P R

スポンサーリンク

忍者AdMax

RSS

Amazon.co.jpアソシエイト